今日のランチは、「新三浦 天神店」。

福岡市天神、地下鉄天神駅のすぐ上、天神ビルB1の地下飲食店街にある水炊きのお店。






2023-10-09_2R

この日は本店がお休みということでこちらに訪問です。地下の食堂街の一角ですが結構な大きさです。






2023-10-09_1R

通路に沿って食品サンプルが並びます。






2023-10-09_4R

1人は予約を取っていないと言うことで予約なしで訪問です。やはり満席と言うことで数人の行列があります。コースを注文するには早めに店に入らないといけないようです。






2023-10-09_30R

すぐに中待ちに案内されます。単品とコースで席が違うようです。座敷席もたくさんあります。








2023-10-09_29R

コンロ付きのテーブル席も並んでいます。







2023-10-09_7R

水炊きのスタンダードコースは予約が必要なようです。








2023-10-09_8R

一人用のお得なコースもあります。







2023-10-09_9R

炊いた水炊きを出す定食や親子丼があります。







2023-10-09_11R

2023-10-09_12R

丼や弁当にスープ雑炊もあります。







2023-10-09_10R


コースに丼が200円引きで付けられるようです。
本格的な水炊きがリーズナブルにいただける、「梅コース」3900円を注文します。







2023-10-09_13R

コンロが本格的です。温かい緑茶が出てきます。








2023-10-09_16R

テーブルに鍋ではなく定食での水だきの食べ方があります。








2023-10-09_15R

コースの食べ方も詳しい説明があります。







2023-10-09_17R

次々と道具が運ばれてきます。







2023-10-09_19R

まず前菜が出てきます。鶏皮とクラゲの酢の物で食感の対比が楽しめます。









2023-10-09_20R

蒸し鶏梅酢で梅がサッパリした蒸し鶏に丁度よい塩梅で絡みます。トマトや山芋の寒天よせが口直しになります。








2023-10-09_21R

白濁した鳥スープの入った鍋に火が入り鶏肉が温められます。








2023-10-09_22R

温まってきたら中居さんが鳥スープに塩と高等ネギを散らして出してくれます。濃厚でほんのりとした脂の旨味が絶品です。








2023-10-09_24R

メインの鶏肉をいただきます。身離れがよく、皮もぷるぷるです。臭みなどみじんもなく純粋に鶏の味が迫ってきて鮮烈です。






2023-10-09_23R


鶏肉がタップリありますし野菜や豆腐などをポン酢や、







2023-10-09_25R

柚子胡椒など味変して堪能できます。スープを残しておくように注意されます。







2023-10-09_26R

食べ終わると鍋が引き上げられ、薬味が用意されます。








2023-10-09_27R

最後のお楽しみの雑炊が登場します。






2023-10-09_28R

茶碗に何杯も雑炊をいただいて大満足です。

食べ終わると食後のおしぼりが出てきて温かいお茶も用意されます。最初と違いほうじ茶です。
地下食堂街のお店ですが、細かい気配りと圧倒的な料理の迫力はさすが老舗です。





新三浦 天神店水炊き / 天神駅西鉄福岡駅(天神)天神南駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6