今日のランチは、「つけ麺 きらり」。
京都市伏見区中書島にあるつけ麺屋さん。
お店がオープンしてすぐに訪問しましたが、それから人気が出ていつも行列なのと、駐車場へのアプローチが狭いので敬遠していました。

でも先日前を通ると駐車場が広くなっていました。

駐車スペースは限られていますが入りやすくなりました。

今日は行列がありませんので訪問です。

人気店だけあって行列のトラブルに悩まされているのでしょう。

店員さんが店内に案内してくれて入り口の券売機で食券を買います。いろいろなつけ麺がありますが、「エビつけ麺(並)」1250円をポチります。

店自体が小さく通路が狭いカウンター席のみです。

指定された席に着席します。所狭しと味変グッズや割りスープなどが並びます。いろんな口上もありますが、食べ終わったらカウンターの上に返すと感謝されるようです。

調理が進む間につけ麺の食し方を確認します。

ちょっと時間がかかってつけ麺が登場します。

麺が太くてツヤツヤです。むっちりとした食感で伸びる感じで、小麦感の味と香りを感じます。

つけ汁は粘度が高くエビの香りが広がります。

具材としてもエビが見えます。

底の方に小エビがたまっています。太い麺に濃厚なスープが絡んで旨みとエビがむせるように迫ってきます。

つけ汁に潜んでいたチャーシューは脂がトロトロで、赤身の部分は口の中でほどけ肉の味が広がります。
つけ麺は進んでいただこうとは思わない派ですが、人気のお店のつけ麺は有無を言わさない完成度です。
コメント