今日のランチは、「海鮮酒場 魚竹」。

京都市伏見区、大手筋商店街の南部町通りを下がったところにある居酒屋さん。
35年続く魚屋さんが新たにオープンした居酒屋さんです。ランチは平日のみということでチャンスを狙って訪問です。






2024-11-19_00R


以前、うなぎ屋さんが会った場所ですがすっかり新しくなっておしゃれな石の外装になっています。居酒屋の提灯が目立ちます。







2024-11-19_19R
コンパクトな店内ですがテーブルと、





2024-11-19_03R

小さなカウンターがあります。






2024-11-19_02R

ランチは4種類あります。






2024-11-19_01R
本日の日替わりのメインはアジフライと表に書いてあります。
魚屋さんのアジフライも気になりますが、「お造りランチ」1300円を注文します。






2024-11-19_04R
壁に貼ってある夜の居酒屋メニューも魅力的です。





2024-11-19_07R
注文してすぐに料理が出てきます。角盆からはみ出て迫力に圧倒されます。







2024-11-19_14R

みそ汁は中に魚のアラが入ったあら汁です。魚の旨みがタップリです。





2024-11-19_10R
少しですが明太子が付いています。そんなに辛くありません。ご飯が進みます。






2024-11-19_11R

小鉢はおからの炊いたんと、





2024-11-19_09R
白菜の胡麻和えが付いています。居酒屋さんにしてはあっさりしています。






2024-11-19_15R
サラダもあります。





2024-11-19_08R
中央に大きなまな板皿が鎮座していてこれでもかとお造りが乗っています。






2024-11-19_17R
中トロっぽいマグロにサーモン、白身の種類は分かりませんが弾力があって新鮮です。







2024-11-19_16R
ハマチにホタテに弾力満点のイカとどれも新鮮で分厚く2切れずつ付いていてボリューム満点です。
レンゲに乗せられたイクラまで添えられて高級です。






2024-11-19_18R
イクラはそのまま頂くのと、ごはんに乗せてイクラ丼として楽しみます。口に入れるとプチッとはじけてイクラの味が広がります。







2024-11-19_06R
ちなみに日替わりがこちら。アジフライが大きいです。お造りもついていますが、迫力が違います。
やはりお造りランチにして正解です。

魚屋さんが満を持してオープンした居酒屋ランチはコスパ最高で魚を満喫できます。



海鮮酒場 魚竹海鮮・魚介 / 伏見桃山駅桃山御陵前駅中書島駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3