今日のランチは、「Soup Stock Tokyo 梅田三番街店」。

大阪市北区、阪急梅田駅1F阪急三番街にあるスープ屋さん。
用事の時間が中途半端で早い時間から手軽に利用できそうなこちらのお店をチョイスです。京都にもありますが初めての訪問でドキドキです。







2024-11-16_08R
梅田の中心で多くの人が行き交います。
入り口で注文するようですが、とりあえず席をキープしに奥へ進むとみんな札を机に置いています。






2024-11-16_07R
慌てて入り口に戻ると席をキープするためのプレートが用意されています。







2024-11-16_05R
無事席をキープして注文に向かいます。






2024-11-16_06R
冷凍のスープなんかも売っています。








2024-11-16_00R

スタバやブルーボトルコーヒーもそうでしたが初めて注文はよくわかりません。
並んでいる間にメニューを観察しますがスープに値段が書いていません。お得なセットから選ばないといけないのか、メニューに1、2、3と書かれている順番に指示に従って選ばないといけないのか謎です。前の人はスープ2つとごはんやスープとカレーを頼んでいます。どうも3のドリンクはマストではないようです。自分の番になってとりあえずスープ2種類とパンを告げると、ドリンクは?と聞かれたのでお断りします。レジ担当のお姉さんが大声で不思議な符丁を叫んだので無事オーダーが出来たようです。
結局、「北海道とうもろこしと鶏肉のシチュー+オマール海老のビスク+石窯パン」1180円となりました。









2024-11-16_01R
すぐに料理が出てきて席に運びます。お冷やを取ってきてスタンバイ完了です。





2024-11-16_04R
石窯パンは外はパリパリで中はもっちりとしていて柔らかいですが千切れません。独特な食感です。








2024-11-16_03R
北海道とうもろこしと鶏肉のシチューは半端ないコーン感です。コーン好きとしてはたまりません。
熱々のスープの中にはブロッコリーやニンジンに鶏肉など具だくさんです。小さなカップと思っていましたが結構ボリュームがあります。






2024-11-16_02R
オマール海老のビスクはイメージ通りで海老が濃厚でクリーミーです。

そこそこおなかもふくれてゆっくりしていると、後から来たカップルはスープ一つずつとお冷やです。メニューの写真をよく見ると左下に小さな小さな字で単品:スープSサイズ¥560と書いてあるのを発見します。もっと目立つように書いてほしいものです。

システムを理解しましたので、次は堂々と利用できるでしょう。




スープ ストック トーキョー 阪急三番街店スープ / 大阪梅田駅(阪急)梅田駅大阪駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3