今日のランチは、「ちゃんぽん亭 烏丸丸太町店」。
京都市中京区、烏丸丸太町交差点角にある近江ちゃんぽんのお店。
![2024-07-09_21R](https://livedoor.blogimg.jp/kamanzakaijin/imgs/b/d/bdd11660-s.jpg)
観光客が多く行き交う交差点にあります。
![2024-09-06_02R](https://livedoor.blogimg.jp/kamanzakaijin/imgs/0/9/095b48bb-s.jpg)
前回いただいた無料引替券の期限が10月末までなのでこれを使うために訪問です。
さすがに無料券だけで食事をして帰る勇気はないので食券機に並びます。
![2024-07-09_10R](https://livedoor.blogimg.jp/kamanzakaijin/imgs/f/3/f3908cd1-s.jpg)
前から気になっていた、「肉汁ギョウザ」380円を発券します。
カウンターに陣取ると目の前に調理中の店員さんがいて見えないのかしばらく放置されます。無料券は相手にされないのかと勝手なことを考えながら声をかけるとやってきてチケットを無事回収されます。
![2024-10-21_02R](https://livedoor.blogimg.jp/kamanzakaijin/imgs/e/a/ea5c9f71-s.jpg)
無事、ちゃんぽん+肉汁ギョウザセットが完成します。
![2024-07-09_13R](https://livedoor.blogimg.jp/kamanzakaijin/imgs/8/7/875e0907-s.jpg)
目の前にはギョウザのタレがありませんので店員さんに聞いてみると、醤油と昆布酢を混ぜるか酢に胡椒を入れてくださいとのこと。昆布酢の存在に納得がいきました。
![2024-10-21_03R](https://livedoor.blogimg.jp/kamanzakaijin/imgs/0/1/01f40948-s.jpg)
なるほどギョウザのタレです。ラー油はありませんが辛味噌なんかが合うかもしれません。
![2024-10-21_01R](https://livedoor.blogimg.jp/kamanzakaijin/imgs/e/7/e76490fe-s.jpg)
ギョウザは名前の通り肉汁がタップリでジューシーです。辛いもやし炒めが添えられています。
![2024-10-21_04R](https://livedoor.blogimg.jp/kamanzakaijin/imgs/4/d/4d13e5a6-s.jpg)
ちゃんぽんは無料券でも普通のちゃんぽんです。
![2024-10-21_05R](https://livedoor.blogimg.jp/kamanzakaijin/imgs/c/b/cbef3644-s.jpg)
小ですがキャベツなど野菜がたっぷりです。タマネギのみじん切りも合います。
![2024-10-21_07R](https://livedoor.blogimg.jp/kamanzakaijin/imgs/b/0/b0dd0997-s.jpg)
たまたまかキクラゲが巨大で食べにくいです。
来年も9月7日に無料券をゲットしに行きましょう
コメント