今日のランチは、「café trefle」。

京都市南区吉祥院、祥鳥橋通御前東入にあるカフェ。




2024-10-14_01R
大きなビルの1Fにあり壁一面がガラスになっていて明るいお店です。
ビルの東側が駐車場になっていて7台駐められます。





2024-10-14_02R
かなり広い店内にテーブルが並びます。ガラスの外や隙間からお客さんが見えますが、隣に京都よつ葉屋青果という八百屋さんがあって同じ系列のようです。八百屋さんは安くて品質がよいのか大人気で駐車場が一杯ですが回転は早いです。






2024-10-14_14R
前払いシステムで席に着く前にレジでオーダーします。メニューにはグランドメニューにカレーやパスタなんかがありますが、八百屋のと言う枕詞がつく料理が多いです。八百屋のクロワッサンフルーツサンドなんか反則的に魅力的です。ランチメニューは日替わりで曜日によってメニューが決まっているようです。祝日ですが月曜日ですので、「日替わりランチメニュー(生姜焼き)」950円を注文します。





2024-10-14_13R
帰りに気がつきましたが入り口に日替わりの説明があります。本日のフレッシュジュースというのも八百屋さんならではです。






2024-10-14_03R
テーブルには番号の札が立ててあります。







2024-10-14_11R
Wi-Fiも使えるようです。





2024-10-14_12R
レジの奥には大きなウォーターコーヒードリッパーがセットされていて本格的です。
ガラスのウォーターサーバーも置いてあってお冷やはセルフかなと思っていたら店員さんが注ぎに来てくれます。





2024-10-14_04R
日替わりだからでしょうか、ビックリするぐらい早く料理が運ばれてきます。席について3分ぐらいでしょうか。立派なランチセットです。






2024-10-14_08R
みそ汁は九条ネギ、タマネギ、椎茸に豆腐と八百屋さんらしく具だくさんです。





2024-10-14_07R
小鉢は大根とスジのたいたんです。スジが柔らかく煮込まれていてその味が大根にしっかりしゅんでいます。もう少しスジが欲しいところです。






2024-10-14_05R
メインの生姜焼きです。





2024-10-14_06R
付け合わせとは思えないほどサラダが山盛りです。切り干し大根のようなサラダも付いています。八百屋さんの本領発揮です。






2024-10-14_09R
生姜焼きは大きな肉にタップリのタマネギが一緒です。生姜は控えめですが、濃いめの味付けでも上品です。汁気は少ないですがご飯は進みます。





2024-10-14_10R
口に運ぶと思いのほか分厚いです。しかもしっとりと柔らかです。肉もレベルが高いです。

工場などに囲まれた地域ですが、オシャレなカフェで野菜やフルーツが楽しめます。



café trefleカフェ / 西大路駅上鳥羽口駅十条駅(近鉄)
昼総合点★★★☆☆ 3.3