今日のランチは、「コーヒーショップ きはち」。

宇治市伊勢田、八幡宇治線沿いドンキホーテの東にある喫茶店。





2024-09-28_14R
大きな建物でレンガの外装が特徴的です。
昔から存在は知っていましたが、ランチのイメージは皆無で候補に入っていませんでした。
店の手前に駐車スペースがありますが、店の横にも駐車できるようです。






2024-09-28_15R
小倉方面に車を走らせていると満車だった駐車場から車が一台出て行って、見てみるとランチタイムの大きな看板があり急遽予定変更で訪問です。







2024-09-28_11R
店内は渋いテーブル席とカウンターのまさにレトロな喫茶店です。
入り口のテーブルでは将棋を指している人にカウンターでは常連さんとマスターが四方山話にふけっています。雰囲気も昭和のままです。
アウェイな空気を感じながらテーブルに着きます。





2024-09-28_01R
テーブルに折りたたみ式の三角メニューがあります。







2024-09-28_05R
モーニングの種類が多いです。






2024-09-28_04R
ランチメニューは軽食のセットが多いです。ランチらしい、「日替弁当セット」700円を注文します。





2024-09-28_06R
テーブルにはシュガーポットに灰皿が置いてあります。






2024-09-28_02R
各テーブルに喫煙可能と貼ってあります。






2024-09-28_03R
コーヒーはサイフォン式です。






2024-09-28_12R
漫画や雑誌もたくさんあります。漫画を読んでたばこを吸いながら昼食をとるという昭和では当たり前のスタイルです。





2024-09-28_13R
レトロな電話が置かれています。






2024-09-28_07R
けっこう時間がかかって、ザ・弁当箱が運ばれてきます。






2024-09-28_08R
4つに仕切られたよくあるタイプの弁当です。




2024-09-28_09R
玉子焼きは形がくずれていて家庭の味というところでしょう。
玉子焼きの奥はトロッとしていて何かの煮物のようです。食べられないことはありませんが正体がわかりません。




2024-09-28_10R
メインは白身魚のフライにコーンコロッケ、野菜天ぷらと盛りだくさんです。
天ぷらは衣がカリッと揚がっています。

食後にアイスコーヒーまで付いていてお得です。

最近レトロ喫茶が流行っているようですが、こちらは常連さんのたまり場になっているマジレトロ喫茶のようです。



きはち喫茶店 / 伊勢田駅小倉駅大久保駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0