今日のランチは、「お食事処 相生」。

京都市左京区岡崎、東大路二条上ルにあるお食事処。





2024-08-01_01R
そんなに古びた感じはしない外観ですが。店名から相生食堂の一派でしょうか。







2024-08-01_03R
店内はまさに食堂スタイルで、テーブル席と小上がりがあり、テレビに向かってお客さんが座ります。





2024-08-01_11R

2024-08-01_12R
夏用のメニューが用意されていて、冷たいうどんやそばがバラエティ豊富に並んでいます。ごはんとのセットもできます。そばサラダや冷奴うどんが謎メニューです。





2024-08-01_08R
2024-08-01_07R


2024-08-01_05R

おそば、うどん、丼とメニューが豊富です。







2024-08-01_06R

麺類以外の定食も豊富です。ごはんが白米か玄米を選べるのが珍しいです。




2024-08-01_02R
日替わりのサービスもあります。メニュー名と玄米が気になって、「あいおい定食(玄米)」1100円を注文します。





2024-08-01_13R

テーブルにはステンレスのポットに民芸調の調味料入れが置かれています。








2024-08-01_14R
壁に大きく、野菜が自家栽培であることや、麺が手打ちであることが書いてあります。
麺類にすれば良かったとちょっと後悔します。





2024-08-01_10R
老舗っぽいお店ですがインスタをやっていたり若い店員がいるようです。






2024-08-01_15R
豪華な洋食定食が登場しますが、ごはんが異様です。






2024-08-01_16R
玄米はかなり黒くもっちりしていて味が濃いです。






2024-08-01_18R
たくあんと昆布の細切りが付いてきます。






2024-08-01_19R
メインのお皿はお子様ランチの様相です。





2024-08-01_21R
エビフライは衣が具厚く固く揚がっており、中のエビも身が詰まっている感じです。
目玉焼きは昭和の味わいで半熟の黄身をつぶすイベントが醍醐味です。





2024-08-01_20R
ハンバーグは口あたりがソフトで肉感がしっかりして存在感があります。

昔からの食堂は伝統を守りながらもいろいろ新しいことを取り込んで進化しているようです。




お食事処 相生食堂 / 東山駅三条京阪駅神宮丸太町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3