今日のランチは、「オープンサンドのお店 komughi」。
久御山町藤和田といってもよく分かりませんが府道宇治淀線沿い消防学校の向かいにあるオープンサンドのお店。
オープンしてから何度かオープンサンドを買ったことがありましたが、ランチをいただけると知って訪問です。
奥まっていて目立ちませんが、大久保方面に進んでいると看板が出ています。
駐車場の奥に洋風の建物が建っています。ハワイアンが全体のイメージのようでそう言われればそう見えてきます。
店に入るとすぐに冷蔵ケースにオープンサンドが並んでいます。
実物が並んでいなくてもすぐに作ってくれるようです。
大きなぬいぐるみがあり、色んなドックグッズを売っているようです。
まずレジで注文して会計をするシステムです。ハンバーガーなどパン以外の料理メニューは4種類のようです。
ビーフシチューに引き寄せられましたがあいにく売り切れとのことで、「ロコモコハンバーグ」1380円を注文します。
ライスかパンを選べますがせっかくのサンドイッチ屋さんですからパンにします。でもロコモコってパンでもいいのか?と後で疑問が湧いてきます。
レジ横にカウンター席が少しありますが、先客がいます。テラス席に案内されます。
テラス席は裏庭にありました。工業用でしょうか扇風機を回してくれます。雨上がりで屋外での風が心地いいです。ドッグランもできるようです。ひな壇のようなものもあります。
犬用のメニューもあります。
すぐにお箸とスープが出てきます。
箸袋にもマスコットキャラクターが描かれています。
すぐに料理がそろいます。屋外でピクニック気分です。
スープは冷たいコーンポタージュでしっかり冷たく甘いです。
本家のパンは温められていてクロワッサンもフォカッチャもおいしいです。
メインのプレートにはサラダにお約束のハンバーグと目玉焼き。
サラダは野菜の種類が豊富で新鮮です。まあ野菜の産地のど真ん中にありますから。
目玉焼きは黄身が適度に半熟でペッパーがきいています。
ハンバーグは大きく肉をしっかりと感じます。酸味と甘みが強いデミグラスソースがかかって、そこにニンニクチップがタップリとトッピングされていてパンチがあります。
かなり不便なところにあるお店ですがいろいろな楽しみ方ができるお店のようです。
オープンサンドのお店 Komughi (サンドイッチ / 淀駅、石清水八幡宮駅、橋本駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
コメント