今日のランチは、「鮨市」。

長岡京市開田、長岡京駅前交差点の北西にあるお鮨屋さん。






2024-06-07_12R
奥まった道でひっそりとたたずんでいますが、お昼はお客さんでいっぱいです。
以前一度振られていて、再度挑戦です。






2024-06-07_15R
入ってすぐにL字型のカウンターがあります。






2024-06-07_01R
L字型のカウンターの角に1席だけ空いていて滑り込みセーフです。
混んでいるので時間がかかりますかと確認されますが無事入店です。
奥にも座敷があるようですが、予約でいっぱいです。
次々とお客さんが来ますが1時間以上の待ちと告げられると諦めたり、待ったりしています。







2024-06-07_13R
メニューを見ると豊富なランチメニューで迷います。クリームコロッケも捨てがたいですが、お造りと天ぷらを楽しみたいです。茶碗蒸しまで付いたかごランチが気になります。





2024-06-07_05R

料理の写真もあってかごランチはお造りが少なそうです。
頭をフル回転して、「お造り天ぷらセット+茶碗蒸し」1300円(1200円+100円)に行き着きます。100円で茶碗蒸しというのはお得でいいシステムです。






2024-06-07_03R
お寿司のメニューもありますがリーズナブルです。






2024-06-07_02R
一品料理も魅力的です。コース料理もお手頃です。
目の前で大将の調理が進み、カウンターの先客の料理がでてきますが、みんなにぎりセットで、1人だけかごランチです。ちょっとオーダーを後悔し始めます。






2024-06-07_06R
1時間ぐらい待つ覚悟でしたが、30分ぐらいで料理が運ばれてきます。
これでもかと言うぐらい豪華です。ちょっと値段が信じられません。





2024-06-07_09R
赤だしは本格的にダシがきいています。






2024-06-07_08R
天ぷらは当然揚げたてです。いも、えんどう、なすにカボチャ。カボチャが熱で甘さが引き立っています。エビが生に火が通るかどうかのギリギリで見極めています。ハイレベルです。






2024-06-07_11R
追加した茶碗蒸しはあっさりした味で、鶏やかまぼこなど具もしっかり入っています。






2024-06-07_07R
お造りはマグロにタイに珍しいマスが入っています。イカがねっとりしていて、ツボガイがコリコリ食感を楽しめます。豪華な造り盛りで、飾りも本格的でランチのレベルではありません。






2024-06-07_10R
料理をゆっくり楽しんで、最後にデザートで締めくくります。

目立たない隠れ家のようなお鮨屋さんですが、お客さんが押し寄せる人気も納得の料理がいただけます。




鮨市寿司 / 長岡京駅長岡天神駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7