今日のランチは、「Salon de 1904」。
京都市上京区釜座下立売、京都府庁旧本館の中にあるカフェ。
京都府庁の旧本館で重要文化財です。1904年建設ということから店名になっているようです。
よく結婚式の前撮の人がいます。
正面の階段もドラマなんかでよく見ます。このホールを右に進みます。
タイル敷きの廊下を進むと、
一室の前にメニューがあります。何部屋か使っているようです。
室内は赤いカーペットで統一されています。レトロな家具が並びます。
この部屋の上が旧知事室です。明治の雰囲気が楽しめます。
メニューには限定のスープとのセットがあります。
ホットドックやホットサンドに、
サンドイッチや、
ピザトーストなんかもあります。
ごはんものもカレーにオムハヤシに牛丼まであります。
ミニサイズの料理1つか2つにドリンクを付けるセットがおもしろいです。
いろいろ楽しみたいので、「選べるランチ(ミニナポリタン+ミニハヤシ)」1300円をチョイスです。
隣の部屋にもいろいろなスタイルの机やソファーにオブジェなんかが並びます。
でも他の部屋は普通に使われていて、仕事で会議に来たこともあります。
ほどなくして料理が運ばれてきます。ミニにしては結構なボリュームです。
ナポリタンは熱々で酸味と甘みのバランスがよいです。ベーコンがチョット薄いでしょうか。
赤味噌ハヤシライスは文字通り味噌の風味がありトマトの旨味とタマネギの甘みをまとめています。
食後はホットコーヒーをチョイス。京都の老舗、前田珈琲の支店ですから間違いありません。
龍之介と名前が付いています。
部屋の雰囲気にあうカップですが前田珈琲のロゴが入っています。
重要文化財で明治の雰囲気を楽しめるカフェです。
salon de 1904 (喫茶店 / 丸太町駅(京都市営))
昼総合点★★★☆☆ 3.3
コメント