今日のランチは、「cafe de granderue(カフェ・デ・グランリュ)」。
京都府京田辺市薪茶屋前といってもよく分かりませんが、京奈和道の田辺北ICから田辺市内に向かう道の途中にある喫茶店。
![2023-11-23_21R](https://livedoor.blogimg.jp/kamanzakaijin/imgs/9/1/919770b3-s.jpg)
かなり大きな建物で、交差点の角で周りに高い建物がないので目立ちます。
メニューのトップはワンコインでおつりが来るランチです。
単品の料理もあります。
パスタもあります。
パスタのセットもあります。
トーストやハンバーガーもあります。
いろいろ複雑なメニューですが、
壁の黒板を見るとスッキリと整理されています。でも決めかねていると、常連さんらしい人が注文されたのでそれを倣って、「やきにくごはん」1280円を注文します。
店内にはアンティークのオブジェが飾られています。
仁丹のマークが付いたプレートには京田辺最古の喫茶店とあります。
お店のHPによると1978年創業とのこと。
まずカップスープが出てきます。少し薄いです。
ちゃんとスープスプーンが用意されています。
サラダに豆やジャガイモが入っているのが珍しいです。
ナスと肉を炒めた焼肉に濃い味のタレが絡んでいます。ご飯が進みます。
ドリンクも付いています。
老舗の喫茶店で独特なメニューをいただきました。
カフェ・デ・グランリュ (カフェ / 大住駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
コメント